
/ News
令和7年度「孤独・孤立対策に関するNPOの取組モデル調査」に採択されました!
このたびNPO法人Silent Voiceは、内閣府が実施する令和7年度「地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査」に採択されました!
この調査は、孤独・孤立を予防・早期対応するための先進的なNPOの取組を支援するもので、全国各地の団体が採択されています。
Silent Voiceでは、これまでに培ってきた、ろう難聴児への教育支援の仕組みをベースに、今回の調査では次のような事業を実施していきます。
事業名
「聴覚障害児の孤立を防ぐ、拠点とオンラインを併用したハイブリッド支援」
実施内容
「わかる」「つながる」をキーワードに、オンラインと対面を組み合わせて、全国のろう難聴児に学びと居場所を届けるプログラムです。
- 週2回のオンライン個別授業
- 定期開催の対面出張教室(地域開催)
- ろう・難聴の大学生・社会人が先生に!
- 保護者との定期面談や支援者向け研修も
一人ひとりの学びを支えるだけでなく、子ども同士や支援者との「つながり」を育て、孤立を防ぐためのあたたかな環境をつくっていきます 。
今後の展開
7月から本格スタートし、月ごとに授業や面談、アンケート、研修、広報などを進めていきます。年明けには成果をまとめた「白書」も作成予定です!
引き続き、活動の様子は本サイトやSNSで随時お届けしていきますので、ぜひチェックしてください。